令和5年7月7日からの大雨に関する災害救援情報

  1. HOME
  2. 令和5年7月7日からの大雨に関する災害支援情報

福岡県社協災害救援本部の廃止について

 本会では、令和5年7月7日からの大雨による県内の被災状況を踏まえ、7月10日に「福岡県社会福祉協議会災害救援本部」を設置し、久留米市社協、うきは市社協、朝倉市社協、那珂川市社協、東峰村社協、広川町社協の6社協に設置された災害ボランティアセンターの支援を行って参りました。

 1万1千名を超えるボランティアの方々や九州・中国ブロック各県・市町村社協、企業・団体、関係機関等の皆様の御協力により、現在まで各市町村災害ボランティアセンターへ寄せられたご相談・ご依頼に対応して参りました。

 6社協に設置された災害ボランティアセンターは閉所されましたが、引き続き住民の皆様からの様々な困りごと等のご相談には、各社会福祉協議会が通常のボランティアセンターで対応されることとなっております。

 このような状況を踏まえ、「福岡県社会福祉協議会災害救援本部」を9月30日をもって廃止し、今後は、本会地域福祉部地域・ボランティアセンター及び災害福祉支援センターが通常業務の中、継続支援を行って参ります。

 たくさんの御支援、御協力、誠にありがとうございました。

 今後ともよろしくお願いします。

災害ボランティアセンターの状況

● 久留米市災害ボランティアセンター (7月11日開設 10月31日閉所)  HP / FB
● うきは市災害ボランティアセンター (7月12日開設  8月10日閉所)  HP / FB
● 朝倉市災害対策ボランティア活動本部(7月10日開設  9月30日閉所)  HP / FB
● 那珂川市災害ボランティアセンター (7月11日開設  8月 1日閉所)  HP / FB
● 東峰村災害ボランティアセンター  (7月13日開設  9月30日閉所)  HP / FB
● 広川町災害ボランティアセンター  (7月12日開設  9月10日閉所)  HP / FB

ボランティア参加状況等

日ごとの活動件数およびボランティア活動者数
日付 久留米市

7月11日開設

うきは市

7月12日開設

那珂川市

7月11日開設

広川町

7月12日開設

東峰村

7月13日開設

朝倉市

7月10日開設

活動件数 / ボランティア活動者数
7月13日 5件 / 26人 5件 / 14人
7月14日 11件 / 77人 5件 / 23人 11件 / 43人
7月15日 14件 / 205人 10件 / 103人 6件 / 40人 6件 / 57人 7件 / 28人 7件 / 24人
7月16日 25件 / 311人 21件 / 132人 4件 / 51人 9件 / 66人 4件 / 56人 4件 / 17人
7月17日 25件 / 274人 21件 / 82人 2件 / 9人 12件 / 94人 5件 / 57人 11件 / 38人
7月18日 19件 / 111人 10件 / 30人
7月19日 17件 / 76人 7件 / 0人 1件 / 0人
7月20日 20件 / 78人 12件 / 69人 6件 / 62人 3件 / 30人
7月21日 9件 / 87人 11件 / 26人 7件 / 18人 5件 / 25人 4件 / 24人
7月22日 39件 / 259人 18件 / 37人 11件 / 85人 4件 / 20人 5件 / 53人
7月23日 46件 / 280人 17件 / 41人 6件 / 25人 7件 / 50人 1件 / 27人 4件 / 35人
7月24日 24件 / 170人 11件 / 14人 5件 / 34人 1件 / 15人 2件 / 9人
7月25日 23件 / 73人 8件 / 15人 3件 / 30人 4件 / 15人 3件 / 9人
7月26日 18件 / 108人 9件 / 26人 7件 / 44人 4件 / 11人
7月27日 22件 / 112人 1件 / 0人 4件 / 22人 4件 / 24人 3件 / 14人
7月28日 14件 / 109人 6件 /0人 6件 / 31人 2件 / 24人 3件 / 21人
7月29日 53件 / 348人 10件 /46人 12件 / 73人 2件 / 23人 4件 / 36人
7月30日 47件 / 305人 7件 /52人 3件 / 18人 9件 / 59人 3件 / 28人 5件 / 36人
7月31日 22件 / 118人 4件 /0人 3件 / 20人 2件 / 16人
8月1日 19件/108人 3件/0人 8月1日閉所 1件/8人
8月2日 15件/117人 2件/0人 3件/25人 2件/6人
8月3日 21件 / 118人 4件/ 0人 4件 / 18人 6件 / 15人
8月4日 20件/128人 4件/0人 2件/4人 4件/22人
8月5日 30件/290人 4件/19人 8件/49人
8月6日 35件/361人 3件/12人 8件/59人
8月7日 21件/113件 1件/7人 21件/113人
8月11日 26件/218人 8月10日閉所 2件/16人 6件/60人
8月12日 26件/216人 2件/29人 7件/56人
8月13日 11件/138人
8月14日 9件/143人
8月15日 11件/132人
8月16日 15件/167人 3件/25人
8月18日 10件/138人 2件/2人 6件/45人
8月19日 17件/250人 1件/4人 6件/45人
8月20日 10件/114人 2件/18人 4件/24人
8月21日 9件/67人 1件/2人 2件/20人
8月22日 13件/117人 3件/23人
8月23日 11件/89人 1件/11人
8月24日 17件/123人 1件/10人
8月25日 13件/122人 2件/8人
8月26日 13件/155人 1件/7人 4件/35人
8月27日 10件/54人 3件/27人
8月28日 12件/83人 5件/10人
8月29日 13件/88人 2件/11人 1件/9人
8月30日 9件/86人 2件/11人 3件/13人
8月31日 7件/82人 3件/13人
9月1日 4件/47人
9月2日 9件/80人
9月3日 11件/170人 3件/13人
9月7日 2件/15人
9月8日 10件/82人
9月9日 9件/97人 2件/13人 1件/7人
9月10日 7件/93人 9月10日閉所 1件/10人
9月15日 10件/34人
9月16日 10件/91人
9月22日 6件/15人
9月23日 8件/57人
9月24日
9月25日
9月26日
9月27日 9月30日閉所 9月30日閉所
9月28日 3件/6人
9月29日
9月29日
9月30日
10月1日
10月2日
10月3日
10月4日
10月5日 4件/6人
10月6日
10月7日
10月8日
10月9日 5件/22人
10月10日
10月11日
10月12日
10月13日 2件/8人
10月14日
10月15日 22件/13人
10月16日
10月17日
10月18日
10月19日
10月20日
10月21日 3件/9人
10月22日 2件/7人
10月23日
10月24日
10月25日
10月26日
10月27日
10月28日 1件/15人
10月29日 2件/10人
10月30日
10月31日 10月31日閉所

※暫定値のため、変更する場合があります

災害救援情報

本会では「災害救援情報」を発行し、令和7年7月からの大雨の災害情報及び災害ボランティアセンター等に関する情報を随時お知らせしています。

号数 発行日
第13号 令和5年8月16日
第12号 令和5年8月7日
第11号 令和5年8月4日
第10号 令和5年7月27日
第9号 令和5年7月24日
第8号 令和5年7月19日
第7号 令和5年7月14日
第6号 令和5年7月13日
第5号 令和5年7月12日
第4号 令和5年7月10日
第3号 令和5年7月7日

ボランティア募集に向け、動画を作成しました

ボランティア募集に向け、ボランティア活動を検討する際の参考に動画を作成しました。

「災害ボランティア急募!被災地の復旧・復興のためには、まだまだ多くのボランティアの皆さんの力が必要です」

久留米市災害ボランティアセンター東部サテライトの1日

/

福岡県令和5年7月豪雨災害義援金について

福岡県共同募金会では、「福岡県令和5年7月豪雨災害義援金」について募集を行います。
皆様のあたたかい御支援、御協力よろしくお願いします。
【受付期間】
 令和5年7月18日(火)から令和6年3月29日(金)まで
【義援金配分】
 本会で取りまとめた義援金については、福岡県災害対策本部へ送金し、福岡県が設置する義援金品配分委員会を
 通じて被災者に配分されます。
 なお、申込みや詳細の手続き等については、福岡県共同募金会のホームページをご覧ください。