介護福祉士等修学資金貸付
県民の皆様へ - 資金の貸付 - 介護・福祉人材を応援する貸付金
介護福祉士等修学資金貸付
介護福祉士(社会福祉士)養成施設に在学し、介護福祉士(社会福祉士)の資格取得を目指す学生の方に対し、修学資金の貸付を行います。介護福祉士(社会福祉士)資格登録後、福岡県内の施設等で介護等の業務に継続して5年以上従事されると貸付金の返還が免除となります。
貸付対象
次の1から5までの要件を全て満たす方
- 福岡県内の対象養成施設・実務者研修施設に在学する方。または、県内在住で、県外の対象養成施設(通信課程)または県外の実務者研修施設(通信課程)に在学する方。
- 優秀な学生であると養成施設・実務者研修施設の長が推薦する方。
- 修学に際し、経済的援助を必要としていること。
- 同種の修学資金、または修学に係る公的な経済支援を他から受けていない方。
- 養成施設・実務者研修施設を卒業後、福岡県内で介護業務や相談援助業務等に従事しようとする方。
貸付額
修学資金 | 月額5万円以内(年額60万円を限度とする) |
---|---|
入学準備金 | 20万円以内(入学時) |
就職準備金 | 20万円以内(卒業時) |
国家試験受験対策費用 | 4万円以内
※介護福祉士養成施設卒業見込みの方で卒業年度に国家試験を受験する意思があることが貸付の条件です。
|
生活加算 | 生活保護世帯および非課税世帯等条件を満たす方 |
その他 |
※令和2年度より「高等教育の修学支援新制度」を申請されている方についてはその採用結果によって貸付限度額が変更されます。高等教育の修学支援制度との併用については下記のとおりとなります。
|
貸付利子
無利子
貸付期間
養成施設に在学する期間
申請受付
養成施設を通じて申請。
各養成施設での申請締切はそれぞれ異なりますので、必ずご在学の養成施設にご確認ください。
各養成施設での申請締切はそれぞれ異なりますので、必ずご在学の養成施設にご確認ください。
連帯保証人
原則として1名必要です。
- 県内に居住し、それぞれ独立の生計を営む成年者であること
- 申請者が未成年の場合は、連帯保証人のうち1名は法定代理人であること
- 個人の連帯保証人を立てることが出来ない場合、法人を連帯保証人として立てることができます(要件あり)
返還免除
養成施設卒業後1年以内に介護福祉士(社会福祉士)資格の登録を行い、県内で介護等の業務に継続して5年以上(従事期間1825日以上かつ従事日数900日以上)常時従事(月15日以上の従事日数がある場合を含む)したときは、申請を行うことで返還が全額免除されます。
※過疎地域での従事および中高年離職者の場合は3年以上(従事期間1095日以上かつ従事日数540日以上)となります。
※養成施設を退学した場合、卒業後介護等業務への未就労、他産業への転就職等の場合は貸付額の返還が必要です。
返還期間 | 貸付期間の2倍に相当する期間 |
---|---|
返還方法 | 一括、半年賦、月賦のいずれか |
申請書類
本会指定の様式と、住民票や所得証明書等の提出が必要です。
詳しくは申請様式内の申請時チェックシートをご確認ください。
様式書類は下記からダウンロードし、指定のあるものは必ず両面印刷してください。
詳しくは申請様式内の申請時チェックシートをご確認ください。
様式書類は下記からダウンロードし、指定のあるものは必ず両面印刷してください。
貸付決定後の手続き
修学資金の貸付を受けた方は、契約終了(返還を免除されるか、又は返還を完了したとき)までに、様々な届出等を行う必要があります。在学中は養成施設あてに、卒業後は本会に直接提出してください。
その他
貸付規程(R3.6改正)※令和3年度貸付決定者に適用
福岡県内の過疎地、離島及び中山間地域等一覧※令和5年度以降の貸付決定者に適用
問い合わせ先
福岡県社会福祉協議会
福祉人材センター 介護福祉士修学資金等貸付事業係
福祉人材センター 介護福祉士修学資金等貸付事業係
〒816-0804
春日市原町3-1-7クローバープラザ東棟2階
春日市原町3-1-7クローバープラザ東棟2階
TEL 092-915-7055
FAX 092-584-3319
FAX 092-584-3319
kaigo-s@fuku-shakyo.jp
※お問い合わせの際は、「福岡県介護福祉士修学資金の件」とお伝えください。
【開館日】火曜日~日曜日
【休館日】第4月曜日を除く毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
【休館日】第4月曜日を除く毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)